看護師は医療現場の様々な診療科目に配置されていますが、配属先によって求められる適正が異なります。そこで、働き始めてから仕事内容について後悔しないようにするには、在学中の実習やインターンシップなどの機会を通じて、慎重に自分に向いている職場を見極めることが大切です。
たとえば、脳神経外科や心臓外科など難易度が高い看護業務を担当する機会が多い職場においては、一人ひとりの看護師に求められるスキルの水準が高くなり、人並み以上の精神力や体力が必要とされる傾向が見られます。そのため、自分にとって長く働けるか判断をするうえで、積極的に院内見学を希望したり、現場で働いている看護師に就職活動のアドバイスを聞いたりすることが大事です。
また、数多くの診療科目がある大学病院や総合病院では、新人研修の後に一人ひとりの看護師の適正に応じて配属先を決めているところも多くあります。そこで、就職活動までに自分がチャレンジしたい診療科目が決まらない人は、研修期間が長く設定されている医療機関を勤務先に決めるという方法もあります。また、それぞれの診療科目の特徴について正しく理解をするうえで、必要に応じて看護師を対象とした転職セミナーに足を運んだり、ナースセンターに就職相談をしたりすることも重要です。
なお、なるべく自分に向いている診療科目を見つけるために、求職活動中に適職診断をして、無理なく働けそうな職場をいくつかリストアップするのも有効です。自分がどの診療科に向いているのかを知りたいのなら、こちらの<診療科目別適性チェック>を参考にしてみてはいかがでしょうか?